早速貴重な声とご支援をいただいております。 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

昨日は、NPO法人親育ネットワークの定例講座

「子ミュ力ゼミナール」でした。

 

第86回のテーマは「『親(大人)に届けたい声を聴く』白書作成へ向けたクラウドファンディング開始」でした。

9時30分~スタートしましたが、そわそわします。

 

10時がクラウドファンディングチャレンジ開始でしたので、

何だか落ち着きません。ここまでいろいろな準備を進めてこの日を迎えました。

プレスリリースは見ていただけたのだろうか、

無事にサイトがオープンするか、ご支援は頂けるのかなどなど

いろんな想いがあります。

 

そして、カウントダウン!

10時に無事にサイトがオープンしました!

2時間ほどで目標額の5%のご支援をいただき、

ホッとしております。

 

さて、講座は、9月1日から開始したアンケート調査の進捗状況や

どんなことを書いてくださっているのかを

大人と子ども・若者とわけて順に見ていきました。

違いも興味深く拝見しましたし、

子ども・若者の声にもたくさんの意義ある声がありました。

 

感想を共有することを通じて、

本当に大事なことを届けたい!

改めて感じた次第です。

 

ここから約50日のチャレンジ。

応援よろしくお願いいたします!

 

※アンケート「親(大人)に届けたい声を聴く」
●子ども向けアンケートページ

 

 

●大人向けアンケートページ

 

 

 

※「親の育ち」の重要性を世の中に発信するために「親育白書2024」を作りたい