私は私でいいじゃない | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

周りがいろいろなことをやっている

いいなぁ

うらやましいなぁ

と思っても、

私も一緒になろうとしなくてもいい

 

私は私でいいじゃない

という視点を大切にしたい

 

周りのことが気になって

自分も一緒になろうと思って

無理にやっても

続かないし、うまくいかない

 

そもそも

それをやっている人と私は

才能資質が異なるからだ

あたりまえなのだが

そこに気づかない

 

よくノウハウ本やら塾やらで

うちの子はこれでうまくいったというものがあるが

それでうまくいくならみんなうまくいっている

そんなわけはない

 

私自身が、自分を知ることはとても大切である。

 

「私は私であることを知っていますか?」

 

image

▼親育アンケートの回答にご協力お願いいたします

NPO法人親育ネットワークでは、今年度新しいチャレンジをしておりますが、9月1日(金)から、子どもの声を世の中にもっと伝えるため、あるいは、大人にとっては子どもの頃を振り返り、自身の子育てに役立つエッセンスを見える形に(定量化)するため、「親(大人)に届けたい声を聴く」アンケートを下記サイトにて実施しています。

・子ども向けアンケートページ

 

 

・大人向けアンケートページ

 

 

ぐるぐるNISSHINまちミル博覧会2023
申込受付開始!

 

 


▼わくわく!いなさく!すごろく!

 

 


▼完全オーガニックの里芋を収穫して食べよう♪

 

 


▼映画「Life~ピッコロと森のかみさま」から
考える子どもを信じて待つ保育とは