今、子ども達には、
これからの時代に予想できることを
お話ししながら、
大事なことは何かをお話ししています。
昨日出かけた
入試関係のお話しを聞きながら、
型にはまった、入試に受かるためのものは
学校側が求めているものではないと思っています。
目先の課題をクリアするために
付け焼き刃的にやったとしても
何にもならない。
真の意味で、
自分と向き合う事は
大切だと思うのです。
昨日も
自己理解の話をしていて
「これってすごく難しいことだよね」
という声が子どもから出てきました。
そうだと思います。
大人でも自己理解ができていない人も多いのが現状です。
ただ一方で、
自己と向き合うこともしてこなかったのかも知れません。
だからこそ、
自分と向き合うこと
他者と向き合うこと
機会を創らないといけないと
ずっと考えていて
あれこれ実践をしてきました。
いよいよ形にするときが
きたと思います。
「自己理解をどう行っていますか?」

