昨日の午前は
子ミュ力マインドアップクラスAチームの9月の授業でした。
近況シェアを交えながら、
子どもの権利についてお話しをしました。
大人が理解をしていないと
そもそも子どもの権利が守れないことをお伝えし、
大人がどうしたらいいかを考えて頂きました。
topicは、
変化する時期
事実をどう捉えるか
辛+一=幸
承認
先回りしない
急がば回れ
自分のいい状態を保つ
上司の役割
優れた部分を伸ばす
学校の在り方
先生の役割と在り方
等価交換
でした。
内容濃い時間でした。
「大人が子どもの権利を守るために何ができますか?」
▼あこがれの空の下 教科書のない小学校の一年72
https://machimiru-haku.com/events/434
▼完全オーガニックの里芋を収穫して食べよう♪08
▼作って遊ぼう★親子で米かるた大会44