今このとき!
ということがある
このタイミングを逃してはいけない
うまくアンテナが張られていれば
それがキャッチ出来
事が進んでいく
感度が鈍っていると
キャッチ出来ない
また
自分自身の捉え方がマイナスだと
やはりキャッチ出来ない
ある講座の中でも
国語の文章にも出てきた
「啐啄の機」
という言葉が響いている
雛鳥と親鳥が、
内側と外側からつつくタイミングが一致することで、
殻が破れて中から雛鳥が生まれ出てくる。
両者のタイミングが一致しないと
雛が死んでしまう
タイミング
を読み誤ることがないように
鋭敏でありたい
「タイミングを上手にキャッチ出来ていますか?」
●ぐるぐるNISSHINまちミル博覧会
▼あこがれの空の下 教科書のない小学校の一年72
▼完全オーガニックの里芋を収穫して食べよう♪08
▼作って遊ぼう★親子で米かるた大会44