9月になりました | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

9月になりました。

 

夏休み期間は、

毎日濃厚に過ぎていきました。

急遽の出来事も多くありましたが、

何とかここまでたどり着き、

ホッとする間もなく、

中学生の試験対策に移行しています。

当面は走り続けることになりそうです。

 

また、ラクロサポーター「サスティナブル共育ワークショップ2」も

無事に終了し、先を見据えたアクションを起こしていこうと

決意した夏休み期間でもありました。

 

9月からは、

農作物の収穫も始まり、

ぐるぐるNISSHINまちミル博覧会の募集も始まり、

子どもだけのまちも始まり、

新しい取り組みになる夢まつりへの出展もあり、

新しいことのスタートだったり、

これまでの実りがあったり、

楽しみがたくさんあります。

 

日々いろいろなテーマはありますが、

楽しみながら進んでいきたいと思います。

 

「どんな1か月にしますか?」