子ミュ力マインドUPクラスBチーム2022年5月 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

昨日は、大人の月1クラス

子ミュ力マインドUPクラスBチーム2022年5月

の授業でした。

 

近況のシェアの後、

今月の自分+1ワークのテーマ「支配」について

掘り下げました。

 

上に立つ時に

どう在るかがこの文字に入っています。

ビジョンは掲げるのですが、

そこに向かうためにメンバーを支え、気を配ることが

大切になることを

いくつかの事例をお話ししました。

 

後半は、NLPの前提の確認と、学びのステップについて

説明をしました。

 

何事もトライアンドエラーを繰り返すことが大切です。

そこには柔軟性も求められますね。

 

今日のtopicは、

周りに気を配る、支える

深いコミュニケーション

学びを実践する

トライアンドエラー

本質は何かを探求する

スキルやエゴに走らない

流れに乗る

開示する

柔軟性

でした。

 

次回は、6月28日(火)です。

 

「周りの人のために何ができますか?」