革新 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

新しいことが動く

革新

 

それは、

今までの枠にとらわれないことである

 

今までの枠の中で考えたら

あれができない

これができない

と言い訳ばかりが浮かんで

結局の所、進まない

 

社会の常識は、非常識

と疑って、社会の常識とは違うことをやることは

意義があることである

まさに「常識をぶっこわーす!」である

 

自分が見てきた世界が全てであったとしたら

それは大きく間違っていて

自分が見てきた世界なんて、

ほんのちっぽけなもの

 

それなのに、

あれがダメだ

これがダメだ

とジャッジすることは、エゴでしかない

 

反対する人も

足を引っ張る人もいるが、

突っ走って見せていくと、

何も言わなくなるどころか

賛同する声も出てくる

引っ張られて止めるぐらいなら

その想いはたいしたものではない

 

誰かに自分の心から根ざしたものを

否定される筋合いはない

 

自分の根っこを太くし、

革新を起こすことは

これからの時代に求められている

 

「自分の中の常識をぶっ壊していますか?」