利他
①自分を犠牲にして他人に利益を与えること。他人の幸福を願うこと。⇔利己。
②〔仏〕菩薩などが人々に利益(りやく)を与え救済すること。
(広辞苑)
自分を満たし周りを満たすのですが、
まずは、
目の前の人のために、自分ができることは何だろうと
考えて行動することが大切だと思っています。
代償の先払いという言葉は
とても腑に落ちたものでした。
犠牲とはいうものの
身の丈に合ったことをすることが肝要。
できることを精一杯やらせていただくという視点でいると
何かを選択する上でも選択がしやすくなりました
これは
利己だろうか
利他だろうか
と
利己は、たしかにその瞬間はいいかもしれませんが、
何かしら周りに犠牲を与えていることがあるのかもしれません。
結果的に、犠牲を先延ばしにして後で犠牲者になる。
利他でいると、いい循環が回るように思います。
犠牲を払っているようで、実は、
自分を満たし周りを満たす関係へと繋がっているように感じます。
「利他心を大切にしていますか?」