滞留 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

様々なことが

立て込むと滞ることがある

 

頭の中だけで

考えていると

滞留したまま

動かないことがある

 

動きが固定化されていると

滞留しやすい気がする

 

だから

動きを作る

例えば

頭にあるものを書き出して外に出す

手放してみる

とにかくできるところからやっていく

 

動きを作ると

変化が出て

滞留しなくなることはよくある

 

場合によっては、

滞留していることにしていたと

気づくこともある

 

滞留すると

水でも腐っていく

 

思考を腐らせることがないよう

常に動かしていきたい

 

「滞留していることはありませんか?」

 

※NPO法人親育ネットワークでは、アンケート調査を開始。
1年以上かけて内容を話し合ってきました。
調査分析結果を踏まえて世の中に提言をしていけたらと思います。
1000件が目標ですので、ぜひご協力をお願いいたします。

親育に関するアンケート
https://free317.dipsurvey.net/416457?lang=ja