親育
「親を育てる」ではなく
「親の育ち」。
大人だから
親だから
完璧ではない
学校の勉強を終えたら
学びは終わりではない
時代即した考え方に柔軟にシフトして
常に成長をしていくことが
求められている
親子は似るとよく言われるが
ホントそうで
子は親の鏡である
だから、
親の生き方、在り方が
子どもの生き方、在り方に
大きく影響する
だから、
親自身が課題を抱えていると
その課題が子どもに移っていく
その部分が気になるので、
子どもに対して
あれこれ指摘したり、
改善させようとしたりするが、
解決することはない
親自身が課題を解決していくことが
求められている
親も育つことで、子も育つ
「自分の課題を周りに押しつけていませんか?」
※NPO法人親育ネットワークでは、アンケート調査を開始。
1年以上かけて内容を話し合ってきました。
調査分析結果を踏まえて世の中に提言をしていけたらと思います。
1000件が目標ですので、ぜひご協力をお願いいたします。
親育に関するアンケート
https://free317.dipsurvey.net/416457?lang=ja