固執 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

親から植え付けられた価値観が

すり込まれている自分が存在しいて

その価値観の枠組みから

外れたことができなくて、

息苦しくなっている人が

多いのではないだろうか

 

10年一昔と言うが

親と私たち、子どもたちとは

生きてきた時代背景が

全く異なる

 

今は特に流れが速い

だからこそ

旧態依然の価値観の押しつけは

子どもをこれからの時代に

通用しない人にしかねない

 

私たち世代に正しいと言われてきた産業は、

今の時代に適合しないことも多く、

もし、時代に適合しないのにもかかわらず

その産業がすべてだ、

その学校が、その企業が

と一時はいいのかもしれないが、

路頭に迷うことに繋がりかねない

 

トレンドが変われば、

ものの1年で変わってしまうことに

気づかないといけない

 

La C Loが言い続けてきたことは

今の時代の流れを読んだもので、

その通りの時代展開だが、

私たちの世代が子どもの頃に

これがいいといったものとは

かけ離れているため、

言語が通じるかどうかが

気になることもあるが、

通じる人とそうでない人が

2極化されてくるだろう

 

しかし、どちらが生き残れるかも

明白な時代展開

 

エゴからくる

怖さや弱さから

転換することを逃げていては、

私たちも時代に取り残されて

居場所がなくなる

その方が恐ろしい

 

時代の流れを見ながら

大事なことを見失うことなく

柔軟に動いていける人でありたい

 

「固執していませんか?」

 


※NPO法人親育ネットワークでは、アンケート調査を開始。
1年以上かけて内容を話し合ってきました。
調査分析結果を踏まえて世の中に提言をしていけたらと思います。
1000件が目標ですので、ぜひご協力をお願いいたします。

親育に関するアンケート
https://free317.dipsurvey.net/416457?lang=ja