コミュニケーション上手なママになる | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

水曜日は、

市民企画講座「子ミュ力UPでHAPPYママに!」の2回目。

テーマは、「コミュニケーション上手なママになる魔法の質問」

 

前回の「いいこと3つ」の実践のシェアをしていただき、

キャッチボールを通して、

いいこと3つ

好きなこと得意なこと

それをどう世の中のお役に立てるようにするか

器の話、バランスの話、

そして、後半は、

コーチングワークの体験を通じて

コミュニケーションで大切なことについて

感じていただきました。

 

信じて見守る

期待を手放す

使う言葉に気をつける

がポイントだったと思います。

 

全てをやろうとするのではなく、

小さな積み重ねが続けるコツですね。

 

次回は、イライラを手放す話。

楽しみです。

 

「いいコミュニケーションを行うために何を気をつけますか?」

 

※NPO法人親育ネットワークでは、アンケート調査を開始。
1年以上かけて内容を話し合ってきました。
調査分析結果を踏まえて世の中に提言をしていけたらと思います。
1000件が目標ですので、ぜひご協力をお願いいたします。

親育に関するアンケート
https://free317.dipsurvey.net/416457?lang=ja