付け焼き刃 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

コロナ禍における就活事情のことを

テレビで見た。

 

オンラインでの面接で、

上だけスーツ、下はジャージ

希望する会社の商品を見えるように置いておく

などの話が出てきた。

 

付け焼き刃のような言動は、

やっぱり薄っぺらいので本質がバレてしまう

それでいいと思っているから怖い

 

自分さえ良ければ

相手の機嫌を取れば

といったエゴイスティックなことでは

就職は難しいだろう

 

会社を選ぶときもそう

 

自分のことがよくわかっていないのに

会社を選ぶことは難しい

 

ブランド思考だったり、

自分の力量を過信したり

 

自分のことをきちんと理解し、

自分のビジョン、ミッションを実現できるところはどこか

そして、一直線に想いを伝える

浮気心があると、言葉に力がこもらない

 

マニュアルではなく

自分の言葉で語ること

を大切にしたい

 

このことは、別に就活に限らず

どんなことにも言える

 

「自分を理解し、自分の言葉で伝えていますか?」

 

※NPO法人親育ネットワークでは、アンケート調査を開始。
1年以上かけて内容を話し合ってきました。
調査分析結果を踏まえて世の中に提言をしていけたらと思います。
1000件が目標ですので、ぜひご協力をお願いいたします。

親育に関するアンケート
https://free317.dipsurvey.net/416457?lang=ja