マインドの大切さ | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

マインド

生き方、在り方で

大切にしたいこと

 

La C Loのクラスにも

キャリアマインドUPクラス

キッズマインドブラッシュUPクラス

子ミュ力マインドアップクラス

と「マインド」を入れている

 

スキルとマインド

どちらも大事だが、

マインドが整っていないと

スキルは上手く使えない

 

講座や講演、研修で

「いいこと聞いた」

と思っても、

上手く使えない、

また続けられないことがほとんど

 

みんなが実践していたら

とっくに問題は解決しているはず

 

でも現実はそうではない

 

マインドはこれ自体を聞く機会も無ければ、

スキルにとかく走ってしまいがちなので、

課題がいつまで経っても解決しない

 

だから、マインドを意識して

話をするようにしているし、

そのことを伝えている

 

このブログの「想い」のテーマは

すべてマインドである

 

どうありたいか

自分軸を

しっかり持っておきたいものである

 

「マインドを意識していますか?」

 

※親育ネットワークでは、アンケート調査を開始。

1年以上かけて内容を話し合ってきました。

調査分析結果を踏まえて世の中に提言をしていけたらと思います。

1000件が目標ですので、ぜひご協力をお願いいたします。