地味でも | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

派手と地味

 

派手は

たしかに華やかに見えて、

人も飛びつきやすい

 

だから

注目度も高い

 

しかし、

多くの場合、打ち上げ花火で

終わってしまう印象が強い

 

地味は

目立つことはなく、

人もなかなか集まらない

 

場合によっては

怪しくも感じられる

 

だから

注目度が低い

そして、

諦めてしまう

 

時に、

周りの派手さにうらやましさを感じることや気後れすることもあるが、

とらわれることなく、めげることなく、粘り強く取り組めば

じわじわ広がっていく

 

地味が滋味になる感じだろうか

 

その差は何だろうか?

 

目的が

自分のためか相手や社会のためか

の違いだと思う。

 

派手にいく人も

表面上は相手や社会のため

というだろう

でも裏には、本人も気づかない部分で

自分のためという想いが強く働いている

 

想いを胸に、

流れに身を任せ

できることをただやる

 

ぶれずにやり続けることが

大切だと思う

 

「ぶれずにやり続けていますか?」