急いては事をし損じる | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

急いては事をし損じる

「何事も焦っやると失敗しがちだから、急ぐときほど落ち着い行動せよという戒め。」

 

何でもかんでも

焦ると確かにミスが出る

 

この期間で、

様々な事が二転三転することがあり、

急いでいると

ミスがあり、ご迷惑をおかけしたことがあった

 

自分に対しても戒め

 

さて、

今明るい兆しが出てきているものの

急に縛りが解けると

縛りの期間が長かったため、

その反動が大きくなることを懸念している

様々なことの再開もそう

 

小手先のこと、

本質からずれたことが

先行すると

大事なところがおろそかになり、

結果大きな代償を払うことになる

 

別にこの時期に限ったことではない

派手に打ち上げると、

必ずと言っていいほど失速する

 

目移りすることもあるかもしれないが

そこはぐっと耐えながら、

自分の力量を意識して、

周りのことも配慮して

一歩一歩着実に積み上げていきたい

 

特に今は

これが求められているように感じる

 

急いては事をし損じる

今一度、自分自身にも戒めておきたい

 

「焦っていませんか?」