子ミュ力ⓇマインドUPクラス2020年4月度 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

昨日は、

大人の月1クラス「子ミュ力ⓇマインドUPクラス」

の授業でした。

 

子どもたちのクラスと同様に、

zoomを使うレクチャーからスタート。

 

授業では、

日本赤十字社が発行している

新型コロナウイルスの小冊子と

映像を見ながら、

今の大人に問われていることは何か

大切なことは何か

今できることは何かを

考える時間となりました。

 

この体験をどう捉え、どう先に繋げられるかがと大切で、

捉え方一つでどうにでもなっていきますので、

ここの差がアフターコロナで大きく影響してくる

ように感じています。

 

コロナを通して気づいたことや感じたことを

皆さんにもシェアしていただきながら、

改めてマインドセットが重要になってくることを

お伝えしました。

 

前にここにも書きましたが、

見えない不安や恐怖で自分を見失うことなく、

変化を畏れることなく、自分軸に沿った生き方をすること、

そして、

結局は人として大切だよと

小さい頃から言われてきたことを

ただやり続けることなんだと思います。

 

2009年に活動を立ち上げたときから

ずっと伝えてきた

「これからは主体的に生きる力、考える力、自分を律する力が必要になる」

が今、目の前に突きつけられています。

 

今こそ、私たちは気づいて立ち上がるとき。

タイムリーな時期にとても有意義な場となりました。

 

「この時期をどのように自己成長に繋げたいですか?」