考える葦
人間は葦にたとえられるような弱いものであるが、
考えるという特性を持っているとして、
思考の偉大さを説いたもの。
とある
人だからこそできることが
考えることなのだ
考えることによって、
様々な事が生まれてきた
しかし最近はどうだろうか
便利さ、豊かさが
考えることを止めているのではないだろうか
人だからこそ、のものを
手放すことは、
もはや人ではない。
このままいくと、
考える機能が退化し、
徐々に衰退していくと
危惧する
実は、日本はすでに先進国ではないという
話もちらほら聞こえてくる
退化が始まっている
この流れ止められるだろうか
気づいた人から、たとえ小さくても
行動し続けることが大切なんだろう
と思う
時は待ってくれない
「未来のためにできることは何でしょう?」
♪ブログが本になりました♪
子育て中のママへ。ひとりで悩んでいませんか?
これまで、たくさんのご相談をお受けする中で、
やり方の前に、在り方が大切であると感じ、
ブログに綴ってきた心の在り方のメッセージを
本にまとめました。
気になるテーマをパッと開くと、ママの心を楽にして、
心を満たすヒントがきっとあります。
いつもそばにある一冊に。
![]() | 子ミュ力(R)を育む心の処方箋 1,650円 Amazon |
galaxyさんのHPでもご紹介頂いております。
https://conetto.net/authors/60