どこまでも謙虚である姿勢
を忘れてはいないだろうか
地位や名誉、名声、金、年齢等々が
この謙虚さを忘れさせてしまい
いつの間にか、
傲った態度になっていないだろうか
口調だけではなく、
態度や表情が
全てを物語る
飾りでしかないものに
踊らされて
本当に大切なことを
見失っていたら、
それは悲しいことである
しかし、多くの場合
本人は気づいていない
周りは、萎縮しているため
その人には何も言えないので、
より気づけない
仮に指摘したとしたら、
多くの場合、事故になるだろう
他人の振り見て我が振り直せとは
よく言うが、自分がこれは嫌だなと思うことを
やらないようにするには
謙虚な心構えが求められる
自分自身を常に見つめながら、
よりよい関係性を大切にしたい
「謙虚さを大切にしていますか?」
♪ブログが本になりました♪
子育て中のママへ。ひとりで悩んでいませんか?
これまで、たくさんのご相談をお受けする中で、
やり方の前に、在り方が大切であると感じ、
ブログに綴ってきた心の在り方のメッセージを
本にまとめました。
気になるテーマをパッと開くと、ママの心を楽にして、
心を満たすヒントがきっとあります。
いつもそばにある一冊に。
![]() | 子ミュ力(R)を育む心の処方箋 1,650円 Amazon |
galaxyさんのHPでもご紹介頂いております。
https://conetto.net/authors/60