子どもたちとの
6年間のご縁の中で、
チームとは?
を体感しながら
学んでほしい
という想いがあります
もちろん
チームだから
そのときそのときで
いろいろありますが、
毎週の交流を通して
より強い結束のあるものに
なるといいと思います
将来、社会に出たときに
どのような役割を果たすのか
部下として、そして、リーダーとして
そして、
どのようなチームを作りたいか
そのイメージするチームにするために
どのようにしたらいいか
これは、学校の勉強だけでは学べません
実学がすべて
実学をどれだけ身につけられるかが
人としての成長に繋がります
いろいろな実証をして、
今までの既成概念は
成り立たないことも
分かっています
なぜ
おとなはよくて
子どもはだめなのか
説明できないことは、
きっと既成概念
この枠を外すと
今の子どもたちに
必要なことが
たくさん提供できるように
感じています
「実学を大切にしていますか?」