しつもん授業in東郷町立東郷小学校 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

昨日は、

しつもん授業を

東郷町立東郷小学校6年生のクラスで

行って参りました。

 



僕を含めて5名のスタッフが

2クラスに分かれて

「なりたい自分になる魔法の質問」

をお届け。

 

2コマ頂きましたので、

通常のコンテンツにプラスした形で、

今、未来に時間軸を動かしながら、

様々な角度で自分と繋がる質問を

投げかけて答えて頂きました。

 

とっても純粋な子どもたちで、

和気藹々とした雰囲気で

進んでいきました。

 

昨日のワークの流れから、

「失敗」しようというキーワードが

出てきて、

なぜ「失敗」があるかという問いに

「成功」があるからという答えが。

 

対極にあるものだからこそ、

失敗は必要なものであって、

それが大きな失敗であるほど

学びも多く、成長に繋がることをお伝えしました。

 

また、未来を強くイメージし、

自分のことを大丈夫!と思って

そこに近づくための一歩を歩み続けると

実現に近づいていくことも

実体験を踏まえてお届けしました。

 

あっという間の95分。

子どもたちも生き生きしていました。

楽しかったなぁ。

 

日進市でもやりたいなぁ~

 

「どのようにしたら実現に近づきますか?」