大人が偉くて
子どもは駄目だ
というところの発想から
大人が
何でも言うことを聞かせようとして
上から力で押さえつける
ここから
うまれることは
叱られたら言うことを聞く子であるか
心にストレスを抱えた結果、心の課題をかかえてしまう子
である
家庭でも
学校でも
職場でも
こういった話が
後を絶たない
表面上だけを見て、
その人自身を見ていない
だから力で押さえつけることだけに
なってします。
力で押さえつける人にも
心の課題はあるだろうが、
あまりにひどい話が
最近身近なところからも
ちらほら聞こえてくる
子どもたちは悲鳴を上げている
健全育成をするのであれば
これではいけない
何とかしなければ
「相手としっかり向き合っていますか?」
♪ブログが本になりました♪
子育て中のママへ。ひとりで悩んでいませんか?
これまで、たくさんのご相談をお受けする中で、
やり方の前に、在り方が大切であると感じ、
ブログに綴ってきた心の在り方のメッセージを
本にまとめました。
気になるテーマをパッと開くと、ママの心を楽にして、
心を満たすヒントがきっとあります。
いつもそばにある一冊に。
![]() | 子ミュ力(R)を育む心の処方箋 1,620円 Amazon |
galaxyさんのHPでもご紹介頂いております。
https://conetto.net/authors/60