いも兄ちゃんs畑PJ2019~畑メンテナンス編~ | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

昨日は、

いも兄ちゃんs畑のメンテナンス。

今年から、

日進市からNPO法人EarthasMotherが委託を受けた

いね兄ちゃんs田んぼも始まりますので、

GWは、田んぼと畑を行ったり来たりになっています。

 


↑田んぼ

さて、

前回溝掘りを行いましたが、

あれから1ヶ月ほど経ちましたので、

見事に草が畑一面に

生い茂っておりました^_^;

(写真撮り忘れました)

 

草刈り機がうまく動かず、

手刈りで^_^;

そして、耕運機(動いてよかった~)で

しっかり耕してきました。

 

溝も雨等で埋まっていましたので、

最後は溝掘りで完了です\(^o^)/

 



植えるお芋も届きました。

今回は、べにはるかに加えて、

パープルスイートロードという品種も

植えます。

おいもの違いを楽しめそうです。

 




いも植え作業は、5月6日。

来週は水やり週間がスタートです。

 

「何のメンテナンスを行いますか?」