花粉 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

今年は、

例年以上に

花粉がすごい。

 

しばらく

症状が押さえられていましたが、

急に来ました^_^;

押さえていた分があふれ出る感じでしょうか。

 

お医者様や薬剤師の方とお話をしていると

今年は本当に多いらしく、

こんなに忙しいのは初めてとのこと。

 

今年は大変。

今年は異常気象だ。

といった言葉を毎年

耳にするようになりました。

 

ということは、地球環境は

年々悪化しているのだと思います。

 

SDGsの2030年アジェンダは

世界が一致して採択したもの。

にもかかわらず、

目先の利益で動いていることが

多いように感じる。

 

13 気候変動に具体的な対策を

14 海の豊かさを守ろう

15 陸の豊かさも守ろう

 

と掲げられているのであれば、

そろそろ個人も、地域も、国も、世界も

考えていく時期に来ているのだろう

 

花粉から

そんなことを考えておりました。

「個人レベルでできることは何ですか?」