心を育てる | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

親育の重要性を

感じる機会が

本当に増えてきた

 

どう子育てをするかも

大切だが、

親自身の在り方、

親自身の心の成長

親自身の心の課題

と向き会うことが

問われている。

 

最近も本当に

可哀想な事件が起きてしまった

 

発達課題の観点から考えて、

この課題をクリアせずに

大人になってしまったのだろう

 

今、

この課題をクリアせずに

見た目は大人、頭脳は子ども

の人が増えているように感じる

 

感情をコントロールできない

相手の立場に立つことができない

わがままにも似た行為行動

自分の想いが達成されるかどうかが最重要

 

どの段階から

フォローしていく必要があるのか

 

子どもの頃から

成長の段階に沿って、

心を育むことをしていくことが重要だ

 

どうしても

技術を身につけることだけに

注力することが多いが、

本質がずれている。

表面上を繕っても、

心という基盤が整っていないので、

どこかでひずみが出る。

 

自己肯定感

自己効力感

をどう育んでいけるか

育む機会をどう創っていくか

考える時が来ている

 

心が満たされれば

必要な技術は自ずと身についてくる

「心を育む機会をどう創出しますか?」

 

♪ブログが本になりました♪

子育て中のママへ。ひとりで悩んでいませんか?

これまで、たくさんのご相談をお受けする中で、
やり方の前に、在り方が大切であると感じ、
ブログに綴ってきた心の在り方のメッセージを
本にまとめました。

気になるテーマをパッと開くと、ママの心を楽にして、
心を満たすヒントがきっとあります。

いつもそばにある一冊に。    

 

 

galaxyさんのHPでもご紹介頂いております。
https://conetto.net/authors/60