自分+1ワークは、
数学コーチングスクールの子ども達、キャリアマインドUPクラス、子ミュ力マインドUPクラスの
皆様と月1回心の在り方を考える時間。
1月のテーマは、
「地に足をつけていく」です。
これに対する問いは、
このブログのものとは異なり、
「あなたがこれは大切にしたいということは何ですか?」というものにしました。
子ども達からは、
すでに「なるほど~」というものがたくさん上がってきます。
印象に残っているのは、
「自分の意思を大切にする」
「上っ面だけではなく、どんなときでもしっかりと繋がってくれる友達」
「小さな声(意見)をしっかりと拾っていきたい」
「家族」。
そして「自然」という意見から、「人」という言葉が。
理由は、人は人でも、1人1人はみんな違うから、
独りひとりが「絶滅危惧種」。だから、お互いを大切にしていかなければいけない。
人を傷つけるのはもってのほか、戦争もありえない。と。
まさに、SDGsの考え方。
「誰ひとり取り残さない」
感動すら覚えました。
子ども達は、本質が見えていることが本当に多い。
大人のエゴは、一瞬で見抜いている。
大人の在り方が問われています。
「あなたがこれは大切にしたいということは何ですか?」