縮充 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

12月15日(土)の午後は

日進市第6次総合計画ワーキンググループの

2回目に参加してきました。

 

今回は、行政経営について

学識有識者からお話しを伺い、

グループでワークを進めました。

 

人口減少時代に突入する今、

時代に求められているキーワードが

「縮充」

とのこと。

縮減と充実。

 

ハードを増やすことを進めるのではなく、

既存のものを使って、

ソフト面を充実させていくか。

 

公共施設はたくさんありますが、

使われている時間を考えると

空いている時間が圧倒的に多いため、

そこを有効活用する仕組み作り

がポイントなんだと思いました。

 

既成概念を打破すること、

前例にとらわれないもの、

 

時代の流れから、

このあたりが鍵になってきますね。

 

「既成概念にとらわれていませんか?」