昨日は、
日進市の
まちミル博覧会プログラム
映画「Given~いま、ここ、にある しあわせ~」
上映会でした。
NPO法人Earth as Motherさんと
協働で行う総合共育活動の一環です。
ということで、以下のようなメッセージを
映画の紹介と合わせて、書かせていただきました。
ーーー
~しあわせ、になりたいと願う私たち。。。
でも、“しあわせ”って・・・どこにあるのですか?~
このドキュメンタリー映画は、難病の“難しさ”を描いた
内容ではありません。一般的に「難病」を、“かわいそう”
や“気の毒”と思いこんでしまう傾向にあります。
しかしながら、難病を患う家族にスポットを当てているに
も関わらず、“生きる歓び”を映し出し、観る者にとって、
“生きる”とは?“本当のしあわせ”とは?・・・など大きな気づきを与えてくれる内容です。
この映画を鑑賞し、感じたことを伝え合うことを通じて、
生き方・在り方を一緒に考える“共育”の時間を創ります。
ーーー
何度見ても、いい映画。
そして、
生き方を考えさせてくれる映画。
映画は、笑いあり、涙あり、考えさせる場面あり。
映画を見るだけだったら、映画館でいいのですが、
「総合共育活動」の一環で行っておりますので、
「共育」「多様性」という観点から、
感じたことや考えたことを伝え合う場を創っていきました。
そして、限られた時間ではありますが、
「家族」「生き方」の切り口から掘り下げる時間をとりました。
シェアしていくことで、映画の内容がより深まります。
答え合う場は、
いい空気感があり、
暖かな場(あつい場)になっていました。
リクエストもあり、
また、何かのタイミングで開催できたらと思います。
「あなたにとって家族とは?」
※
10月27日(土)は、
食・いのちをテーマに「カレーライスを一から作る」の映画上映会を行いますので、またご参加いただけたらと思います。
https://machimiru-haku.com/events/146
※本日も行っておりました、ハサミ一本で日進市のキャラクター「ニッシーをつくろう!」も同時開催です。
https://machimiru-haku.com/events/181