高校生以上が対象の
キャリアマインドUPクラス7月は、
スキルについて、
先日行われた、
にっしんワイワイフェスティバルでの
ボランティア体験のシェアと
ボランティアについて掘り下げました。
流れで
最低賃金法やブラック企業、
ブラックバイトのお話も。
何のために
を明確にすることで
ボランティアの意義がしっかり
感じ取れると思いました。
受験生の中には(保護者かも)、
ボランティア=内申UP
という考えの人も多く
本質が大幅にずれてしまっている人も
いるという話をよく聞きます。
こんな気持ちの人にはボランティアを
してほしくありません。
ボランティア体験を通じて
沢山のことを学んでもらった様子でした。
そして、
マインドについては、
多様性と
レジリエンスについて
考える時間となりました。
レジリエンス(心の復元力)を身につけることは、
これからの時代に必須です。
レジリエンスとは何か、
心の復元力を身につけるために、
自分自身の資源を振り返って
いただきました。
マインドとスキルの二本立てで
この後も進めていきます。
「ボランティアの意義何ですか?」
↑日進市の広報誌。わいフェスの記事で使われている写真は、親育ネットワーク、LaCLo、Earth as Motherさんのブースで、びっくりしました!