昨日は、
坂折棚田PJ2018の
草取り編。
お天気も最初は
曇り空でしたが、徐々に明るくなってきました(*^o^*)
1ヶ月ほどで、稲はすくすくと育っておりました。
草取りのために、素足で田んぼに入ります。
とっても気持ちがいいもんだ~♪
草取りほとんどしてあったため、
すこし作業をして終了。
休憩は、
農家さんが作ってくださった、
朴葉寿司。
へぼ(蜂の子)入りと、〆さば入り。
へぼは毎回勇気が入りますが、
へぼい男と言われたくないので(笑)
今年もいただきました(^_^;
食感がたまりません。
そして、昼食は、
初企画の「五平餅をつくろう」
お米を潰して、
棒にくっつけて、
炭火で焼いて、
くるみた~っぷりの、3日寝かせたという
熟成ダレをたっぷりと、
そして、また炭火であぶる
半分、青い。で話題の
五平餅の完成です!
絶品!!
最高でした~
3本も食べて、満腹です!
例年は、ここから案山子づくりなのですが、
今年は、人数が少ないことから
断腸の思いで、手放しました。。
次回は、収穫編。
楽しみです~
「地元の食を楽しんでいますか?」
↑こんなチョコレートを頂きました!