1月21日(日)に
にぎわい交流館にて、
「日進で子どもの居場所づくりと学習支援をすすめるための
できることみんなで探そうワークショップ」
が行われました。
僕もスタッフとして参加。
当初のお申込よりも
はるかに多くの方にご参加いただきました。
5つのテーブルに分かれて、
「地域で困っている子はどんな子がいる?」
「地域でできることは何だろう?誰がいるだろう?」
という2テーマを、日本の現状や日進の現状を交えて
考える時間となりました。
すでに活動をしていらっしゃる方
これから活動をしようとしている方
大学の先生、大学生の方
様々なジャンルの皆様が融合して
幅広い視点からのアプローチがありました。
行政・市民・NPO団体の連携
貧困や障害という視点ではなく、
ひとりの人として、子ども達の成長を支援し、
大人も相互援助することが大切
だと思いいます。
ひとりひとりが何ができるかを
考えながらよりよい街にしていきたいものです。
「地域で困っている子はどんな子がいますか?」