子どもの支援 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

1月21日(日)に

にぎわい交流館にて、

「日進で子どもの居場所づくりと学習支援をすすめるための
できることみんなで探そうワークショップ」

が行われました。

僕もスタッフとして参加。

 

当初のお申込よりも

はるかに多くの方にご参加いただきました。

 

5つのテーブルに分かれて、

「地域で困っている子はどんな子がいる?」

「地域でできることは何だろう?誰がいるだろう?」

という2テーマを、日本の現状や日進の現状を交えて

考える時間となりました。

 

すでに活動をしていらっしゃる方

これから活動をしようとしている方

大学の先生、大学生の方

様々なジャンルの皆様が融合して

幅広い視点からのアプローチがありました。

 

{77F9EF17-4D15-4A4C-819A-B7A2F811CE67}

{3EA3D8AB-3ECC-46AA-A696-8E7BF6188C70}

{8F6D55E6-3F37-47AC-88C0-287535DD8A84}

{A9F8315B-80BF-41A2-A3BE-283CB6FAD7B5}

{0571F3F2-0055-4E61-8B56-56B83614F1B9}

行政・市民・NPO団体の連携

貧困や障害という視点ではなく、

ひとりの人として、子ども達の成長を支援し、

大人も相互援助することが大切

だと思いいます。

 

{99A881EB-F698-4298-B62B-753EDD7F171F}

ひとりひとりが何ができるかを

考えながらよりよい街にしていきたいものです。

 

「地域で困っている子はどんな子がいますか?」