憲法を身近に | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

憲法のことが

近年取り上げられることが多くなりました。

憲法改正については、

さまざまな議論を呼んでいます。

 

ただ、近いようで、

遠い存在でもあるように

感じている人も多いのかもしれません。

 

子ミュ力ゼミナール第30回は、

「憲法ってどんなもの?~わたしたちと憲法~
がテーマ。弁護士の久野由詠さんにご担当いただきます。


・憲法ってどんなもの?
・権利と義務、自由とワガママはどう違う?
・「積極的平和主義」ってどういうこと?
・「個人主義」と「自己責任」の違いは?
・憲法に書かれてる人権って何がある?
・どんな世の中を、子どもたちに残したい?
・憲法、変えたほうがいい?変えなくていい?

といった小テーマに基づいて、
導入的な説明(おさらい)をした後、
参加者の皆さんの各グループで
ざっくばらんにトークしていく時間を創ります。


憲法を身近に感じてもらえたらうれしいです。

 

「普段触れないことに触れていますか?」