昨日は、
日進市のにぎわい交流館にて、
第5回のわいわい広場が開催。
僕もファシリテーターとして
携わりました。
テーマは、
「子どもにとって大切な学びって何だろう?」。
2つの議題で、
テーブル毎に意見を出し合っていきました。
全体での意見共有もあり、
場に一体感ができ、
広く意見を取り入れられたこともよかったです。
意見交換を通じて、
居場所
既成概念にとらわれない力
自分で選択する力
大人が個を認める力
の必要性を、振り返りの中で書きました。
場の空気感がよく、
今後に繋がっていくものになりそうです。
3月にも後会が決定し、ますます楽しみです。
いい場に関わらせていただきました。
「子どもにとって大切な学びって何だろう?」。