過去最高とのこと | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

2015年のいじめ件数が

発表されました。

 

過去最高の件数とのこと。

学校によっても報告や対応の差異があり、

それを是正する報告に動いているようです。

 

きっと今まで、

報告されていないようなものも

たくさんあったのだと思いますが、

いじめが大きな問題として取り上げられるようになり、

早期発見やアンケート調査回数を増やすなどの対応があった結果、

件数が増えたとの報告でした。

 

些細なことだと思っていても

いじめられている対象者にとっては、

非常に苦しいことがあるわけです。

 

ネットでのいじめが多いのも

時代を感じます。

 

子ども達の世界のいじめもありますが、

大人の世界のいじめもたくさんあります。

大人が見本を示さなければ、

子どものいじめはなくならないでしょう。

 

相手に対する発言や行動に責任を持って、

自分に置き換えたときに

どう感じるかも考えていくことは

大切ですね。

 

「相手と接するときに大切にしたいことは何ですか?」