芸術の秋。
今、あいちトリエンナーレと
地元長久手でも長久手アートフェスティバル
が開催されています。
時間のあるときに、
どちらも出向きましたが、
本当に表現の仕方が
多種多様で目からウロコのことが
多いです。
自由な発想で、
自由に表現してもいい。
そんなことが小さな事から
植わっていると、
想像力、想像力が
育まれるのだろうなって思いますし、
芸術を通して、
自分にOKが出せるようになり、
主体性も生まれるように思いました。
原体験って
とても大切ですね。
長久手アピタのサブウェイさんに
以前講座でお世話になりました、
アトリエフラワーチャイルドさんの子ども達の
作品が飾られています。
「わらうはっぱ、おどるはっぱ」
という今年のテーマ。
色使いやはっぱの表現の
力強さ、柔らかさなどなど
1つ1つのイメージが伝わってきます。
ここで学んだ子ども達は、
素敵なものが育まれているんだろうなって
いつも思います。
芸術を通して、心が豊かになる時間。
いいですね。
「どんな芸術に触れましたか?」