言葉が今のテーマです | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

言葉の話を

最近ちょこちょこ書いていますが、

やたらとマイナスな発言や行動をすることに

う~んと思うことがあります。

 

そういった発言や行動は、

時に出るのは仕方がないのですが、

人を見下す言い方や

人に対する暴言が

頻発する人は、

その背景に何があるのかを

考えることが多いです。

 

子は親の鏡

とは良く言いますが、

子どもの場合は、

親がどう子どもと接しているかも

とても気になってきます。

 

子ども同士の場合、

背景まで考えることはまずなく、

表面上のことで判断してしまうので、

互いがマイナスの方向にも

向かいかねません。

 

言われて嬉しい言葉

言われたら嫌な言葉

 

スクールでは、

僕のものも含めて、

お互いのものを

知っておくといいのかもしれませんね。

 

「言葉の力を感じていますか?」