昨日は、
ご依頼いただいて開催している
名古屋での子ミュ力Ⓡコーチング講座の3日目。
「聴く」をテーマに前回から進めていますが、
今回は、非言語にどれだけフォーカスを当てるかについて、
視覚、聴覚、体感覚を掘り下げる内容でした。
何気なく過ごしていると、
そこまで意識することはないのかもしれませんが、
あえてそこを意識することで、
無意識での五感をより鋭敏にすることが
できるのだと思います。
普段やらないことを
いろいろワークで体験していただき、、
みなさんでワイワイしながら、
今までより視界が広がった感覚を
抱いていただけたようです。
でもやはり大切なのは、
根底にマインドがしっかりあるかどうか。
ですので、マインドについては、
初回だけではなく、
毎回様々な角度からお伝えし、
毎回マインドを意識して行動をするよう
課題を出しています。
約3ヶ月のTRYで、
変化を感じていただけたら嬉しいです。
「感覚をどう研ぎ澄ましますか?」