先日、
教育系のTVを見ていたら
作文のコツを
紹介していました。
夏休み
作文の課題が
いろいろ出ていますね。
僕たちが子どものころは
読書感想文が必須でしたが、
今は読書感想文以外にも作文の選択肢
があるようです。
子どもの頃は
書き方の本を
いろいろ読んで
試行錯誤しながら
書きました(^^;)
大仕事ですよね。
さて、テレビで紹介されていた
方法は2つ。
・カメラマンの目を使う
出来事の羅列ではなく、
目に映ったものを言葉に変換して
見えたものを読んだ人にも
イメージができるように書く。
・五感を使う
目で見えたこと以外に、
五感で得られたことを
言葉に表現する。
なるほど~!
テレビを見ていて
思わず声を出してしまいました。
これを知るだけでも、
書き方が変わってきますし、
楽しく書けますね。
僕もそのころ知っていたらなぁ(笑)
「どんな『なるほど~』がありましたか?」