集中して、課題に取り組むため、
環境を変えて、1人合宿を行いました。
1人なので、「合」とはいわないかもしれませんが(笑)
今回の3日間で、進めたいことを
イベント化して実行。
夏の遠足の下見も兼ねて移動。
施設の中までは入りませんでしたが、
イメージはできました。
施設の中は、人数がある程度確定して、
やることの流れが決まってから。
ここまでの2日間で、
先の予定を組んで構想を練ったり、
夏の予定や書類を完成させたり、
今月の学びのための予復習を行いました。
温泉のある宿に泊まったので、
リフレッシュで温泉に行ったり、
今回は、せっかく来たので地元の風物詩でもある
鵜飼いも見に行きました。
1300年も前から行われている伝統的な漁法。
かがり火で水底を照らし、鵜が魚を捕らえる。
梅雨には入り不安定な天気ではありましたが、
雨も降らず、心地よい風が吹く中、
幻想的な様子を堪能してきました。
定期的に合宿するのはいいかも。
イベントも順調に進行中。
残りの時間も、自己研鑽に励みます。
「志事を楽しんでいますか?」