初滋賀講座終了です | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

昨日は、滋賀県長浜市での
チャイルドライフサポーターベーシックコース2日目でした。

発達障害概論
学校での支援体制
発達課題
について、事例を交えながら
お伝えさせていただきました。

発達課題は、
各年代で到達したいことを
よく表したものだと
思います。

発達障害の有無にかかわらず、
子どもの頃に、発達課題を達成するために、
どのような体験をし、
周りがどのように接するか。
とても大切なことのように感じます。

今ゆとり世代のことがいろいろ
取り上げられますが、
ひょっとしたら、この発達課題を
達成せずに来ている人が
増えているのかもしれません。

昼食を挟んで5時間の講座。
あっという間に過ぎてしまった感じです。

講座終了後は、
参加してくださった方と、
今回機会を作ってくださった方と
そのお子さん達といっしょに会食。

わいわいがやがや
皆さんで楽しい食事の時間となりました(^o^)

次は3月の子育てコーチング講座で
滋賀を訪れます。