日曜日は、日進北中の定期演奏会に出かけてきました。
今年4月に開講した学校だから、全てが初めて。
日進西中と日進中の子達が集まっていて、
顧問の先生は日進東中にいらっしゃった方。
様々な違いに戸惑いながら、
ここまで進めてきたのだろうと思います。
そんなお話も周りからたくさん聞こえてきました。
でも、初のコンクールで県大会に進むという快挙を
成し遂げたということを聴いたときに、すごいなぁ
と感心したものです。
演奏前は、僕の中になぜか心地よい緊張感がありました。
初めての会に立ち会わせていただけた(観客ですけどね)
わけですから。
演奏が始まって、少人数編成にもかかわらず、
力強い演奏。特に海のフォルトゥナという曲には
思わず引き込まれました。
約2時間の演奏会。
想いがぐっと伝わってくる素敵な時間でした。
「初めての場でどんな気持ちになりますか?」