現場を知ろう | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

現場を知ることは
自分の視点を広げるため、
考えを深めるためには
とても大切なことです。

今情報は、簡単に手に入ります。
人の話、資料、ネット、テレビ。。。

でも、実際に出かけてみないと
わからないことってたくさんあるわけです。

自分の目で見て、聞いて、感じること。

受験生にとっては、
この夏休みの時間の使い方が大切になってきます。

そして、高校の説明会もこれからどんどん開催されます。
是非興味あるところが足を運んでほしいのです。

説明会だけではなく、本当に行きたいと思うところは、
実際に通っているイメージを膨らませるために、
普段の様子が見えるときに、通学するだろう時間に
出かけてみて、雰囲気を味わってみるのも
いいかもしれません。

中3生にも昨日はそんなことを考えてもらいました。

ピンと来たらまずは行ってみる。

「現場を知っていますか?」