何でもバランスは大切。
何かに傾きすぎると、どこかにひずみが出てくる。
自分にとって心地よいバランスがある。
それができているのであれば、
自分だけではなく周りのバランスを取って
あげられるように寄り添ってあげる。
我を張りすぎて、
周りのバランスがとれない状態にしてしまうと、
結局は自分に跳ね返ってくる。
バランスがとれているか、いないかを
意識して、心に無理のない状態を
感じられればいい。
極度にバランスがとれていないとき、
自分ではそこに気づけないかもしれない。
そうした時には、周りで見ている人が
伝えてあげることも必要。
心の状態を大切に感じていたい。
「バランスがとれていますか?」