もっと知ってほしい | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

新年度の受付をまもなく始めます。

それに伴って説明会を行いますが、
そこでは僕自身を知っていただき、vision、missionを
お伝えして、それにご賛同いただける方をお受けさせて
頂いています。

ただ、これは一回伝えただけではだめで、
繰り返しお伝えしなければいけないなぁと
最近つくづく思います。

成績だけ、受験だけを目的にしている方には、
お越しいただきたくはありません。

目先にとらわれている限り、統合的な進歩は難しいと思いますし、
これからの時代の考え方にそぐわないと考えています。

夢や目標を持って、それを目指してどう動いていくかという、
今までの考え方とは逆の考え方が大切。

数学は自己肯定感を高めるツールであって、
できた、わかったを積み重ねることを通じて、自分を満たし、
その上でどう自分と繋がり、自分の価値観を知り、ゴールを見つけていく。

当然、僕もいろんなアンテナを1人1人に立てます。
学びの部分だけではなく、普段の様子だったり、
ヒアリングしたりして、価値観を知って、それを保護者の方と
共有します。

当然ですが、保護者の方にも、子どもの可能性を信じていただきたい。
そうでなければ、それは伝わり、子どもは可能性を閉ざします。
保護者が信じなくてどうしますか?

それによって互いが負のスパイラルに入っていくのです。

それを阻止するためにも、
第三者の視点で、様々な角度から情報を提供したい。

そのために、僕自身の学びを止まることはありません。
必要な学びを必要なときに取り入れ、フィードバックしていくことで、
さらに多くの貢献ができると思います。

今年は、様々な場面で、vision、missionを発信していきます。