子どもたちと話をしていると、
「学校で人の悪口ばっかり言う人がいる」
「○○と話していると、愚痴ばっかりで辛い」
なんてことが出てくることがあります。
大人でも何かにつけて、愚痴を言う人がいますね。
テレビを見て、会社のことで、知人のことで。。。
こんなことを聞くと、
自分が満たされていない状態がこの結果に繋がる
だろうなって、最近つくづく思います。
何かと愚痴っぽくなったら、自分が満たされていない
という心のバロメーターにもなるかも知れませんね。
そんな自分を知ることが大事なのかも知れません。
愚痴を言っても、実は何もことがわかることがなく、
このループにはまってしまいます。
脱出するためには、
まず、愚痴を辞めてみる。
自分を満たす方法を考える。
変わるきっかけはまず自分が作るしかありません。