背景にあるもの | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

反抗期に入ってくると、以前の様子とは違った一面を見せたり、
こちらが意図しない行動をとることがありますね。

それで、こちらが「わー」ってあれこれ言ってしまうと、
互いの意見がすれ違って、平行線をたどりうまく行かないわけです。

ひょっとすると、反抗期ということだけが原因でないかもしれません。

特に、僕のような第三者の前で甘えた部分が出過ぎるときは
何か普段の生活の中で、相当のストレスを抱えていて、
そのストレスを発散できる場になっている可能性があります。

それはそれで、大事な役割を果たしているのですね。

そこを見誤って、がつんと言ってしまった場合、また安全基地が
なくなってしまい、その子は去ってしまう。
昔、僕もこれで失敗したことがありました。

だから、先にあげた状態が見え隠れしたときには、より寄り添って、
話を聴いてあげる、そしてそこから背景にあるものは何かを探って
いければと思います。