(多様性)フィリピン滞在記247】

 

 

フィリピンにはいろいろな人がいる。

学校にいてもそうだ。

多様性のある社会だ。

 

少し年齢の高い生徒がいる。

皆から先輩と呼ばれている。

好青年だ。

 

この間、健康診断で欠席。

「先生、今日は先輩、欠席です」

「先生、知っていますか」

 

「先輩は男半分、女半分です」

みんな笑っている。

よくあることらしい。

 

P先生。

30代の男性教員。

彼も男半分、女半分だ。

生徒たちもよく知っている。

 

会話の練習。

「P先生はどんな方ですか」

「P先生は綺麗です」

みんな、大爆笑だ。

 

会話で声の出ない生徒。

声の出し方が弱いのだ。

彼の特徴だ。

彼の顔つきを真似する。

これも大爆笑だ。

 

肌の色もいろいろだ。

色の白い生徒もいる。

「彼は日本人です」

みんな、笑っている。

 

いろいろな人がいて当たり前。

受け入れればより楽しくなる。

多様性がある世界は面白い。

 

日本人は生真面目だ。

笑い飛ばして終わらない。

日本人が関わると難しくなる。

 

多様性を嫌う傾向があるのか。

寛容さが足りないのか。

島国で暮らしているからか。

 

フィリピンも島国だ。

それでも多様性がある。

宗教、肌の色、言葉、考え方。

いろいろあり本当に面白い。

 

動物も多様性がある。

番犬はよく吠える。

野良犬はあまり吠えない。

 

野良犬は人をかなり意識している。

夜は集団で活動しているらしい。

人が少ないと活動が変わる。

 

昼間の野良犬。

概ね人とは友好的だ。

人の優しさを知っているかのようだ。

学校の犬はいつも寝ている。

 

                 (主人を守っている犬)

猫も人に友好的だ。

目がとろんとしている。

警戒しない猫が多い。

実際、交通事故は猫が多い。

 

人それぞれ違って当たり前。

その違いを楽しむ。

違いがあっても優しい。

 

そして面白い世界が広がる。

それがフィリピンだと思う。