【(めっちゃ美味しい)フィリピン滞在記224】

 

 

 

38年間は日本で高校数学教師でした。

数学教師が日本語教師としてフィリピンに渡り、早くも1年。

日本に行く技能実習生に日本語を教えています。

いろいろなことがあり驚きの毎日です。

もの凄く可能性の多いフィリピンですが問題もあります。

日本から近いようで遠いフィリピンの滞在記です。

 

「これめっちゃ美味しいよ」

よく聞く言葉だ。

頭に残りやすい。

 

岐阜で働くフィリピン実習生Aさん。

Aさんはとても真面目だ。

日本語に一生懸命だ。

 

Aさんから聞かれる。

「めっちゃってどういう意味ですか」

「非常に、たいへんという意味だよ」

 

岐阜の金華山。

風薫る5月。

若々しい緑の青葉がまぶしい。

 

Aさんたちとロープウェイに乗る。

Aさんがいう。

「風景がめっちゃきれいです」

 

彼女のお気に入りの言葉のようだ。

何度も使いたがる。

これが反復練習になる。

 

鬼まんじゅうを食べる。

初めてらしい。

「それほど甘くないよ」

 

日本の食べ物には興味が強い。

味が繊細で美味しい。

一方、フィリピンは大味だ。

 

「鬼まんじゅうはめっちゃ美味しいです」

音と意味がピントくるらしい。

日本語は音が重要だ。

 

彼女たちに聞いた。

「日本に暮らしてどうですか」

「冬が寒いです。朝が大変です」

 

彼女たちは朝6時から仕事。

2月ごろはまだ暗い。

しかも寒い。

フィリピン人にはめっちゃ寒い。

 

フィリピンの午前6時。

すでに30℃は超えている。

1年中30℃前後の常夏。

 

暑いので早起きの人が多い。

昼の外仕事は暑すぎる。

早朝から仕事をする。

6時はすでにかなり騒がしい。

 

「ほかに日本生活で何かありますか」

「漢字が難しいです」

漢字は日本人も難しい。

 

観光パンフレットをみる。

最近は多言語版もある。

日本語を勉強した彼女たちの感想。

 

漢字が多い。

意味が分からない。

もちろん読めない。

 

技能実習生たちの実態。

彼らは基本会話ができるレベル。

漢字はほとんど読めない。

 

これは提案だ。

観光案内や駅の掲示板。

ふりがなと英語訳を付ける。

 

意味は英語から。

読みはふりがなから分かる。

日常で学べる機会が増える。

何でもないようだが大きいと思う。

 

観光客も日本語に触れる。

ひらがなを学ぶ外国人は多い。

しかし漢字を見て勉強を諦める。

 

読めれば調べやすい。

携帯の音声入力で一発だ。

音が出ることは大きい。

 

漢字といかに付き合うか。

彼らの言語習得に決定的な影響を与える。

漢字が難しい。

それで勉強をやめてしまう。

 

いきなりの漢字は難しい。

少しずつ慣れる。

 

会話に慣れる。

次は読むことだ。

時間はかかる。

読めると漢字が覚えられる。

 

この段階は時間がかかる。

しかし、日本語の面白さも分かる。

日本に行ってからの学習。

この時期、何を学習するかが大きな課題だ。