3日ぶりの更新となりました。

これからも更新のない日があると思います。

そのときは野球観戦に行ってるということで笑

しかし見に行った2試合とも負けるとはねえーん

そして今日も負けましたガーン

まだ5試合ですから泣

みやぽんです。

こんにちは。

 

年度末です。

明日から新しい年度が始まります。

そんなことで明日から変化することを見てみましょう。

 

物価上昇

色々と上がるようですね。

電気とガスはまた上がるようです。

小麦は10月に本格的に上がるそうです。

日本は9割をアメリカとカナダから買い付けていますが、ウクライナが世界7位だそうです

そのウクライナがロシアに侵攻されましたから、世界中で小麦の奪い合いが起こります。

そうなると、ウクライナから買っていた国は他の国から買うことになるわけですが、アメリカから買うという国も出てくるでしょう。

そうなれば必然的に価格は上がります。上矢印

 

成人年齢が18歳に18禁

民法が改正されて成人年齢が18歳になります。

そうなると18歳でも契約が結べるようなるわけですが、今日までだったら、法定代理人(保護者)の同意を得ないでした法律行為は取り消すことができます。

しかし明日からはそれができないわけです。

ぶっちゃけ家を買うことだってできちゃうわけです。

その前に銀行がお金を貸してくれないでしょうけど笑

不動産会社が渡す重要事項説明書に、住宅ローンの審査に落ちたら自動的に解除ねって書いてあります(普通)

大手の消費者金融会社は20歳未満には貸さないそうです。

 

JBCが解散

日本ボクシングコミッションが解散するそうです。

私はこのニュースを聞いたとき、なんじゃそれって思いました。びっくり

野球で言ったら、日本プロ野球機構が解散ですよ。ガーン

そもそも赤字体質で、そこにコロナ禍で観客激減。

さらに追い打ちをかけたのが亀田興毅氏との裁判で負けて、損害賠償を払わざるを得なくなったことが原因だとか。

今後、日本のプロボクサーはどうなるんでしょ。タラー

 

ASIMO引退

二足歩行ロボットで一世を風靡しましたね。

最近姿を見ないなーと思ったら、こんなことになりました。

今日青山の本社ビルで最後のお披露目をしたそうです。

二足歩行のロボットは衝撃でしたけど、今となれば二足歩行でなくてもいいわけです。

Boston Dynamicsの四足ロボットの方がもっとすごい動きをしますしね。犬

てか、このロボットまだ開発しているんでしたっけ?

 

シーマ生産終了車

まだ売ってたのか笑

今年の夏までに終了させるそうです。

昨年は75台しか売れなかったみたい。ガーン

1988年に発売されたまさにバブルの象徴でしたよね。

今年の秋から規制強化される騒音規制の基準をクリアできないからだそうです。

 

明日からの新年度。

新たな気持ちで頑張りましょうニコニコ